自律神経の乱れとは?

2022年07月7日

こんにちは!
のなみ整体サロンです♪

今回は自律神経の乱れについて。

◆そもそも自律神経ってなに?

〇自律神経は自分の意志ではコントロールできません
〇内臓器官の働きを調節しており、寝ているときに作用します。

〇交感神経と副交感神経のバランスが大切で、特に副交感神経が優位のとき、

寝ているときに内臓が動きだすのです。

 

★自律神経って?★_20220329_1

◆自律神経が乱れるとどうなるの?

【体の変化】

●体が疲れやすい、朝起きることができない
●不眠、日中の眠気
●耳鳴り、口が渇く、口内が痛いなど
●動悸、息切れ、胸の痛み、胸やけなど
●吐き気、腹部膨満、便秘、下痢、腹にガスが溜まる
●排尿の症状
●手足のしびれ、脱力感、手足の冷え、ほてり
●首や肩の凝り、顎のゆがみ、鎖骨の負担がかかり、首の寝違えが増える

【気持ちの変化】

〇交感神経の緊張がピーク達し、イライラしやすくなる(アトピーやアレルギー症状がひどくなりやすい方がいます。)
〇意欲が低下する
〇疲れやすくなる
〇ネガティブになりやすい

 

◆自律神経が乱れる原因

◎ストレス(肉体的・精神的疲労、過度な緊張や我慢、温度、光、音などの環境要因など)
◎不規則な生活習慣

◆自律神経を整える方法

◎規則正しい生活、睡眠、食事
◎効果的な食品の摂取
(バナナ・納豆・乳製品など発酵食品やタンパク質、ビタミンACE、カルシウムを含む食品)
◎腹式呼吸(横隔膜を動かす意識)
◎ストレッチ、マッサージ
◎アロマ(ラベンダー、ベルガモット、オレンジスイート)や入浴、音楽

★自律神経って?★_20220329_3

自律神経のバランスが整うと、体調が良くなり明るい気持ちになり、前向きになり、アトピーやアレルギー症状が良くなりやすく、回復してきます。

最近イライラしやすい方やお疲れ気味の方、
あまり睡眠時間が取れていない方は
ぜひ自律神経をを整える意識をしてみて頂き、生活を見直すことも大事かもしれません。

当院でもリラックスが出来る居心地の良い環境作りと
痛みや不調を整えれるよう、お身体に合った施術させていただきます。

寝つきが悪い方には頭蓋骨調整がオススメです♪
何かお困りのことがありましたら何でもお気軽にご相談ください。